LINEで送る

マイクラ入門の最後のテーマは創作です。
マインクラフトではどのように物作りをするのか、前編、中編、後編に分けて家の作り方を例に挙げて紹介します。

マインクラフトは全てが一辺1メールのブロックで構成された世界で、おもちゃのブロックと違い上に積むだけでなく、上下左右のブロックにくっつけることができます。

空中にブロックを置くことはできませんが、地面から積み上げて下のブロックを消すと落下しません(一部のブロックを除き)。
思い描いたように自由に絵を描くようにブロックを配置することができます。

それでは小さな家を建ててみましょう!

mc-img-house02 はじめに基礎工事をします。
建てたい家の範囲の土を1段掘ります。
mc-img-house03 家の床になる材料を選択します。
シラカバの木材にしてみましょう。
mc-img-house04 先程掘り返した穴を選択した材料で全て埋めます。
mc-img-house05 次に柱となる箇所に2階の床高さまで積み上げます。
マツの原木にしました。
5ブロック分積み上げます。
 mc-img-house06  四角い家にしようと思うので、同じように四隅に柱を建てます。
 mc-img-house07  それぞれの柱の一番上のブロックから、他方の柱に伸ばしていきます。
 mc-img-house08  このように骨格のできあがりです。
この大きさだとバンガローサイズですね。
 mc-img-house09  次に2階の床を敷き詰めます。
材料は1階の床と同じシラカバの木材を使います。
 mc-img-house10  次に屋根の作るための外壁を作ります。
外壁の材料はオーガの木材を使いました。
 mc-img-house11  このように左右の柱の内側から階段状にブロックを積み上げます。
 mc-img-house12  反対側にも同じように屋根を支える外壁を作ります。

次回は屋根と外壁を作っていきます。(5月27日更新予定)

~後記~
筆者は3D酔いが激しく、乗り物酔いと同じ症状が出ます。
3D酔いは視覚情報と三半規管の感覚の違いから起こると言われています。
現在一番効果がある対策は、数分置きに画面から目を離して外の景色や部屋の壁などを見ると、比較的酔い難くなりました。
いずれにしても某格言の通り、1日1時間以内が良いでしょう。

ファミポンファビコン用48マインクラフトを使った授業は「あるごスクール」で体験できます。
あるごスクールではこどもたちを対象にマインクラフトの仮想空間を活用したプログラミングの授業を行っています。
ファミポンファビコン用48マインクラフトを使ったプログラミング講座を開催します!新しい習い事をご検討中の方、話題のプログラミング教育を一度体験してみたい方、ぜひご参加ください。詳しくは下記リンクを参照下さい。

2019年ゴールデンウィーク小学生のプログラミング体験ワークショップ
2019年ゴールデンウィーク中学生のプログラミング体験ワークショップ

LINEで送る

スポンサーリンク: